- 2024年8月10日
痛風発作、すぐに尿酸下げる薬は飲んではダメ!
診察室に片足で、ケンケンしながら入ってくる患者さんの多くが、痛風発作の方です。 痛みの原因は、関節の炎症ですので、まずは鎮痛剤などの処方をしますが、決して尿酸を…
診察室に片足で、ケンケンしながら入ってくる患者さんの多くが、痛風発作の方です。 痛みの原因は、関節の炎症ですので、まずは鎮痛剤などの処方をしますが、決して尿酸を…
先日少し標高の高い場所へおでかけしたところ、夜間は24度まで気温が下がり、お散歩にはもってこいの気候でした。まだ紫陽花も咲いていました。 そしてその近くに咲いて…
開業する前も、開業してからもたくさんの足を診療しています。 その中でも、時折難しいのが白癬菌(水虫)の診断です。 病院勤務の時は、白癬菌の診断は検査技師さん任せ…
診療のある日は、どうしてもリズのお散歩が夜遅くなるので、花を見つけることも難しいのですが、休日などは散歩の時間も比較的早く、日没前にお散歩に行くことができるので…
先日患者さんから“先生、テニスが上手なんですか?” 私 “・・・いや、上手っていうほどではないんですけど・・・” と歯切れの悪い返事しかできませんでした。患者さ…
リズ(ワンちゃん)の散歩が日課となっています。 散歩をしていると、毎回同じ場所であまーい香りがしていました。 本当に最初は、誰かがバニラ系のオイルか何かを大量に…
姫路市では、小学1年生、4年生と中学1年生および市立高校1年生全員を対象に、心電図による学校心臓1次検診が行われ、その中で2次検診が必要と判断された方および要経…
すでに散歩中にお会いした患者さんもおられますが・・・じつは今年の2月からワンちゃんをお迎えしました。犬種はミニチュアシュナウザーで、名前はリズ。女の子です。毛が…
動悸・息切れ・倦怠感などの症状にて来院され、鉄欠乏性貧血と診断される方が、たくさんおられます。治療としては、①鉄の補充と②原因疾患の検索や治療となります。 鉄の…
梅雨に向けて、まだ紫陽花の季節ではあるのですが、残念ながら花屋さんでは紫陽花の販売は終わっていますね。 クリニックの紫陽花も元気がなくなってきましたので、一旦バ…